
制御基板を解析していくと、センサーやリレー等は正常に動作している模様・・・
制御マイコンが誤作動しているようです。
基板に関しては容量抜けが著しいので全数コンデンサを交換しました。
制御系はその他の修正を含め無事に正常動作するようになりました。
後は、つり銭等の返却モーターが動作しないのと、消耗している機械部をO/Hしていきます。

取り出したアクチュエーター部です。
さらに分解していきます。

内部はギヤ構造。
ソレノイドでつり銭筒を指定してモーターからギヤを通じて、コインを出力しています。

モーターはアマチュアコイルが錆により断線していました。
モーターを互換品に交換も考えましたが、幸い端子から割と近い位置での断線でしたので、巻き直し修正を行い
無事回転動作するようになりました。

全ての部品を洗浄して、注油し組み上げ
最終動作確認をして完成になります。
後日、無事に正常動作したとのご報告を頂きました。
なんとかお力になれて良かったです。
ただ、これから先のことを考えて、新型のコインメックへの更新をお考えでしたのでこれから、当社で設計を進めていきます。
この度はご依頼ありがとうございました。
コメントをお書きください